カラオケ上達!TOP > 歌の基礎知識 > カラオケの練習曲でおすすめは?

カラオケの練習曲でおすすめって何がある?


カラオケの練習曲でオススメは?
カラオケの練習曲をお探しのあなたへ!

こちらでは、

歌うのが苦手だけど、少しは練習して上手くなりたい・・・

練習するときどんな曲を歌うのが良いのか知りたい・・・


このように悩む方向けに、

おすすめのカラオケ練習曲や歌いやすい曲の特徴

これらを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

■あわせて読みたい記事

洋楽を上手に歌うには?

歌に必要な筋肉とは?



歌いやすいオススメな練習曲の3つの特徴!


曲によっては歌いやすかったり、難しかったりするものがあります。

そこで、練習曲に向いている特徴ですが、以下のことが挙げられます。

例えば・・・

  1. 音程の幅が広すぎない
  2. ミディアムテンポの曲
  3. 簡単な歌詞であること


これら3つです。


1:音程の幅が広すぎない


音程の幅が広く、高音や低音が多い曲の場合、歌いにくいです。

高音は、ボイストレーニンをしなければ喉を痛めるので注意が必要。

初心者の場合、あまり変化がないような曲を選びましょう。


2:ミディアムテンポの曲


早すぎたり、ゆっくりなテンポの曲は歌いにくいです。

最初は、ミディアムテンポの曲を練習するといいでしょう。

慣れたら、早めのテンポやスローなテンポの曲をチャレンジするといいと思います。


3:簡単な歌詞であること


歌詞によっては歌いにくい曲もあります。

例えば、8分音符が続く曲や16分音符が入る曲などは、それだけ歌詞を歌う必要あるので難しくなります。

なるべく歌詞が詰まりすぎていない曲を選ぶのがポイントです。

・・・・

歌が苦手で初心者の場合は、こんな感じの曲を練習するといいです。

マイクの種類について!


男女別・カラオケ練習曲のおすすめは?


男女別に歌いやすい曲を紹介します。

男性の歌いやすい曲は?



少年時代        井上陽水
海の声         浦島太郎(桐谷健太)
愛は勝つ        KAN
硝子の少年       KinKi Kids
女々しくて       ゴールデンボンバー
TSUNAMI       サザンオールスターズ
ロビンソン       スピッツ
世界に一つだけの花   SMAP
桜坂          福山雅治
愛を叫べ        嵐
イージュー★ライダー  奥田民生
いとしのエリー     サザンオールスターズ

など。


女性の歌いやすい曲は?


津軽海峡・冬景色      石川さゆり
恋するフォーチュンクッキー AKB48
ヘビーローテーション    AKB48
ら・ら・ら         大黒摩季
負けないで         ZARD
人魚            安室奈美恵
LOVE LOVE LOVE     DREAMS COME TRUE
涙そうそう         夏川りみ
ハナミズキ         一青窈
あなたに逢いたくて     松田聖子
PRIDE          今井美樹
タッチ           岩崎良美

など。

これらは、ほんの一部に過ぎません。

まだまだ、いっぱい歌いやすい曲はあります。

いろんな曲を歌って練習しましょう。

それと練習で歌った曲は、録音して聞き直すといいです。

聞き直すことで、どこがおかしいのか確認できますからね。

カラオケを上達させたい人は、必ず録音して聞き直す癖をつけましょう。

割り箸を使ったボイストレーニング!

90点台は当たり前!カラオケ上達の秘密!




あと、100点までもう少し!

私がやっているのは、たったこれだけ。


⇒噂のボイストレーニング!