カラオケ上達!TOP > 基礎トレーニング > 歌う前にはストレッチするといい?
歌う前にストレッチは必要?どの筋肉をほぐせばいいのか?
歌う前にはストレッチは必要なのか?
これについては・・
ただ単にカラオケを楽しむ場合は必要ありません。
ですが、カラオケで良い点数を出したい時や本気モードで歌いたい場合は、ストレッチをするのもいいと思います。
そこで、ここでは・・・
- なぜ歌う前にストレッチが必要なのか?
- 歌う前のストレッチはどの筋肉をほぐせばいいか?
これらについてお伝えしています。
これまで歌う前にストレッチなんて気にしたことがない人もいるかしれませんが、そんな方は、ぜひ参考にしてみてください。
歌う前にストレッチが必要な理由について!
なぜ歌う前にストレッチが良いのでしょう。
その理由は・・・
喉や首など腹筋などのあらゆる筋肉を緩めることで安定した音や高音が出やすくなるから!
運動で例えるなら、ウォーミングアップなしでいきなり全速力で走ったとしても良いタイムはでませんよね。
それどころか、体を痛める原因になってしまいます。
歌も同じようなことが言えます。
もし、音程の高い曲を急に歌ったらどうなるか?
喉を傷めてしまう可能性はありますよね。
なので、歌う前に行うのがいいわけです。
人前でとっておきの曲を歌う場合やカラオケで良い点数を取りたい時、また、バンドで歌う時などは、なるべく筋肉を柔らかくするようにしましょう。
リップロールのやり方について!
歌う前のストレッチはどの筋肉をほぐせばいいか?
では、どんなストレッチを行えばいいのでしょうか?
具体的には・・・
首・舌根・顔・肩や腕など。
これらを意識するといいです。
首の筋肉
歌う時は、首の筋肉を緩めておくのも大事です。ゆっくりと首を回したり、上下左右にゆっくり倒す。カラオケで歌う時は、これだけでも構いません。
舌根
歌う前には、舌を伸ばすことで活舌が良くなります。ストレッチする場合は、ゆっくりと舌を伸ばしていきましょう。また、口を大きく開くことも意識するといいでしょう。
顔の筋肉
顔の筋肉が緊張すると声が震えてしまいます。なので、口角を上げるストレッチを行います。口の形を「ウ」にしたら今度は笑顔で「イ」の形にします。
声が出せれない場合は、形だけでもいいのでやっておきましょう。
肩や腕
上手に歌うためにも肩や腕のストレッチを行い体をほぐしておきましょう。両肩を上にあげたり、下げるストレッチ。また、両手を組んで上にあげて左右に揺らすのもいいです。
・・・・
上手に歌いたい場合は、事前にストレッチを行いましょう。
なるべく、ボイストレーニングの前に行う習慣を付けるといいと思います。