カラオケ上達!TOP > 悩みを解決! > デュエットで上手く歌うには?
デュエットで上手く歌うにはどうすればいい?
デュエットで歌う時にはどんな事を注意すればいいのか?
こんな疑問を持たれる方もいるようですね。
1人で歌うのもいいですが、男女ペアで歌うのもいいものです。
そこで、ここでは・・・
- デュエットで注意すること!
- 定番のデュエットソングについて!
これらについてお伝えしています。
カラオケでデュエットを歌う機会がある人は、参考にしてみてください。
コロナでカラオケが心配?
デュエットで注意すること!
デュエットで上手に歌えたらいいですよね。
かっこよく歌ためにはどうすればいいか?
具体的には、次のことを注意してください。
- 相手をよく選ぶこと!
- あらかじめパートを決めること
- マイクは2つ用意すること
この3は最低限、大事なです。
相手をよく選ぶこと!
先ずは、デュエットする相手を選ばなければいけませんよね。ただ、その前に周りの人の歌声を聞いておくことも大事です。2人で歌うわけなので、歌が上手な人を選ぶ必要があります。
デュエットしてもいい相手を何人かチェックしておきましょう。それから、デュエットしたい曲を提案してみてください。もちろん、その曲が歌えることが条件です。
何人か手を上げてもらいましょう。その中から上手な人を選べば、失敗する可能性はかなり低くなります。
あらかじめパートを決めること
デュエット曲の場合は、パートを決めておくことも大事です。
例えば、どっちがはもるのか?あらかじめ決めておきましょう。
また、歌っている最中に相手が間違うこともあると思います。そんな場合は、すぐに代わりのパートを歌うなどしてフォローしましょう。
お酒を飲んでいる時は、特に間違える事が多いですからね。お互いに酔っている時は、気にすることはありませんが、ガチでみんなに聞かせたい場合は、注意が必要です。
マイクは2つ用意すること
デュエットで歌う場合、上手に歌うならマイクは2つ用意しましょう。1つのマイクでは、どうしても音が拾いにくくなってしまいます。
もちろん、恋人同士でラブラブに歌うならマイク1本でも構いません。でも、周りに人がいるならマイクを2本使ってください。
その方が曲に集中できて上手く歌えるはずですからね。
・・・・
デュエットの曲を歌う時には、このような事を注意するといいと思います。
カラオケが上手いとモテる?
定番のデュエットソングについて!
カラオケで歌うと盛り上がる定番のデュエットソングにはどんな曲があるのか?
色々あるのですが、個人的にオススメな曲を紹介したいと思います。
私のお勧めは・・・
- ロンリー・チャップリン/鈴木聖美 WITH RATS&STAR
- 居酒屋/五木ひろし・木の実ナナ
- カナダからの手紙/平尾昌晃・畑中葉子
- 3年目の浮気/ヒロシ&キーボー
- もしかしてPARTU/美樹克彦&小林幸子
- 別れても好きな人/ロス・インディオス&シルビア
- ふたりの愛ランド/石川優子とチャゲ
- 目を閉じておいでよ/BARBEE BOYS
- 世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS
- 銀座の恋の物語/石原裕次郎・牧村旬子
これらです。
なんか古い曲ばかりですが、いずれもスナックでは定番のデュエットソングです。
よかったら歌ってみてください。
感情を込めて歌う方法!