カラオケ上達!TOP > テクニック > 高音の出し方
※本ページはプロモーションが含まれています
高音の出し方やボイストレーニングのやり方について!
カラオケで高音が出るとかっこいいですよね。
高音の出し方やボイストレーニングが気になるところ。
キーが高い曲で高音が出ないために歌えないこともあるでしょう。
すると、
レパートリーが減ってしまう・・・。
高音の部分が音痴になってしまう・・・。
こんな問題ってありますよね。
もちろん、高音が出なければキーを落とせばいいだけの話です。
でも、原曲のキーで歌いたい人もいるでしょう。
そんなときは、困りますよね。
そこで、今回は・・・
高音の出し方やボイストレーニングのやり方
これらについて注目してみました。
高いキーで歌いたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
高音の出し方のコツやボイストレーニングについて!
カラオケで高音が出ると、かっこよくて気持ちがいいものです。
では、高い声を出したい場合はどう練習すればいいのか?
中には「裏声を使えばいいじゃん」と思う人もいるでしょう。
簡単にできる練習があるなら知りたいですよね。
高音の出し方としては・・・
地声の音域を広げる!
これが大事です。
ある程度、地声がしっかり出ていなければ裏声もキレイに聞こえませんし、それに裏声の部分が多くなるので不自然になります。
では、音域ってどう広げればいいのか?
音域を広げて高音を出す簡単なボイストレーニング!
音域を広げるにはトレーニングを行う必要があります。
具体的には・・・
「あーーーーーーー」
という感じで、低い声〜高い声をゆっくり出していく。
限界のところで音を保つ。
これを繰り返し練習すると音域が広がり、高音も出るようになります。
たったこれだけの地味な練習ですが、トレーニングを続けることが大事です。
感情を込めて歌うには?
知らないと危険!ボイストレーニングで注意すること!
音域を広げて高音を出すボイストレーニングには注意も必要になります。
それは、
喉を痛めない程度に練習をするということ。
高音を出している時点で喉には負担がかかっています。
そこで無理に発声を続ければ・・・・
喉が枯れたり痛めることもある。
こんな危険もあるので注意しなければいけません。
高音を出したい場合は、まずは地声を鍛えるといいです。
それができたら、ミックスボイスやファルセットなど、
裏声の練習にステップアップしていきましょう。
・・・・
友達同士のカラオケなら、無理しないで、キーを下げて歌うといいと思います。
キーが高くて歌えそうもない曲は、あらかじめ、一人カラオケでキーを確認しておくといいですね。
音痴の私でもカラオケで90点が取れた秘密!
カラオケは短期間で上達するってご存じでしたか?
私は、これまで音痴で歌が下手だからと諦めていました。
でも、ある方法を試したところ・・・
音痴が改善されて、歌もグングン上手くなったのです。
友人からは、
「
何をやれば歌が上手くなるの?」
「
誰かに教わったの?」
根ほり葉ほり聞かれました。
実は・・・
あるトレーニングしただけで、
音程やリズム感が鍛えらました。
おかげで、カラオケは、
60〜70点ぐらいだったのが、
90点まで行くように!
やったのは本当にたったこれだけです。
その秘密はこちら!
関連記事
カラオケで高音が出るとかっこいいですよね。高音の出し方やボイストレーニングが気になるところ。キーが高い曲で高音が出ないために歌えないこともあるでしょう。する...
レパートリーを増やすには、低音〜高音まで音域の幅を広げたいところ!ボイトレでは、よく高音を出すための練習を行いますよね。低音の練習はあまり考えたことがない人が多いか...
カラオケで裏声を使ってキレイに高音が出せたらいいと思いませんか?高いキーの曲では、地声が出ない場合もあります。高音がある曲でもスムーズに歌えたら自慢にもなるでしょう...
カラオケでフォール・しゃくり・こぶしってありますよね。いずれも、歌う時のテクニックになります。これらが上手に出すことができれば、点数も良くなります。なので、...
ハミングは、カラオケを上達させる手軽な練習方法です。鼻歌なので、やり方はとっても簡単!!もっと、歌が上手くなりたい・・・カラオケで良い点数を取りたい・・・
...
歌のテクニックの一つにビブラートがあります。これは音を揺らすテクニックです。歌はもちろんの事、他にもギターを始め多くの楽器で使われます。ビブラートの効果です...
初音ミクや鏡音リンでおなじみボカロ。ボーカロイドの曲を歌いたい人もいるでしょう。でもカラオケで歌ってみたら・・・早口で歌い難い?リズムを取るのが難し...
感情を込めて歌うと人は感動するのか?同じ曲をプロと素人が歌えば、聞こえ方が全然違いますよね。その違いは、もしかしたら感情の込め方にあるのかもしれません。感情...
「しゃくり」はカラオケの採点にも影響します。でも、しゃくりがよく分からない?上手にできない?どのタイミングで入れればいいか分からない?このような人も...