カラオケ上達!TOP > 悩みを解決! > カラオケの点数を高くする方法

 

カラオケの点数を高くする方法ってある?高得点を出すコツは?


カラオケの点数を良くするにはどうすればいいのか?

いつも点数が低くて恥ずかしい悩みってありますよね。

得意な曲だけど70点ぐらいしか出ない?

もしかして、選曲に問題がある?

それとも、根本的に何か間違っている?


歌えば歌うほど、ドツボにはまることもあるでしょう。

カラオケで高得点を取りたいなら一度冷静に考えることが大事です。

そこで、ここでは・・・

  • カラオケの点数が出る仕組み
  • カラオケで良い点数を出すためには?
  • 高得点が出る曲について!


これらについて解説しています。

いつも点数が低くて悩んでいる人は、参考にしてください。

■あわせて読みたい記事

カラオケが上手いとモテるのか?

音痴でカラオケが恥ずかしい?



カラオケの点数が出る仕組み!高得点を出すには?


そもそも、カラオケの点数が出る仕組みってどうなっているか?

これは、音程やリズムの正確さはもちろんのこと、他にも・・・

・抑揚
・しゃくり
・こぶし
・ビブラート
・フォール


など。

これらを総合的に見て点数を採点していると言われています。

良い点数を取りたいなら、「しゃくり」や「こぶし」と言ったテクニックを上達させるのも1つの方法となります。

ただ、それにはタイミングなども重要で今すぐに身に付くものではありません。

要するに、それなりにトレーニングを積まなければ上達しないのです。

テクニックもいくつかありますが、安定させて歌うことが高得点に繋がります。

週1のカラオケで上達するのか?


カラオケの点数を高くするにはリズムと音程を良くするといい!


カラオケの点数が低い人は、根本的に間違っている可能性もあります。

それは、音程とリズムです。

当然、音程が合っていなかったり、リズムがズレていけば減点の対象になります。

良い点数を出したいなら、音程とリズムを意識しましょう。

カラオケには、ガイドメロディーが流れるます。それに合わせて歌うことが点数を良くするコツとなります。

変にしゃくりなどのテクニックは使わなくても大丈夫です。

単調に聞こえますが、高得点を出すためにも、音程とリズムを意識してください。

カラオケ教室に通うと上達する?


カラオケで高得点が出やすい曲ってある?


良い点数が出やすい曲なんてあるのか?

カラオケには、割と古い曲から新しい曲まで色々です。

曲にもよりますが、メロディーやリズムが複雑だと歌うのが難しいです。

簡単に高得点が出やすい曲は、メロディーとリズムがシンプルで簡単な曲です。

高得点を出しやすいという視点で見るなら、童謡がオススメです。


曲自体も短いですし、なによりメロディーが簡単!!

正確に音程を合わせてリズムよく歌えば高得点を狙うこともできるでしょう。

ただ、人によってはバカにしたり、その場の雰囲気が悪くなる可能性もあります。

みんなの前で歌うのが恥ずかしいなら1人カラオケで試してみてください。

きっと良い点数が出ると思いますよ!

■関連記事

自宅でカラオケを上達させるなら!


音痴の私でもカラオケで90点が取れた秘密!



カラオケは短期間で上達するってご存じでしたか?

私は、これまで音痴で歌が下手だからと諦めていました。

でも、ある方法を試したところ・・・

音痴が改善されて、歌もグングン上手くなったのです。

友人からは、

何をやれば歌が上手くなるの?

誰かに教わったの?

根ほり葉ほり聞かれました。

実は・・・

あるトレーニングしただけで、

音程やリズム感が鍛えらました。


おかげで、カラオケは、

60〜70点ぐらいだったのが、

90点まで行くように!


やったのは本当にたったこれだけです。

その秘密はこちら!