カラオケ上達!TOP > 基礎トレーニング > 割り箸を使ったボイストレーニング!

 

カラオケ上達には割り箸を使ったボイストレーニングがいい!


割り箸を使ったボイストレーニング!
カラオケを上達させるためには割り箸を使ったボイストレーニングが効果的です。

これは喉を開いて歌うことを目的としたトレーニングになります。

歌を上達させたい場合は、喉を開くことが大事です。

喉が開かなければ、息の流れが悪くなり、歌声はキレイに響きかず高音も出にくいですからね。

上手に歌いたいなら喉を開くことが重要!!

歌が下手な人は、喉があまり開いていないのかもしれません。

そこで今回は、割り箸を使ったトレーニング方法を紹介したいと思います。



割り箸を使ったボイストレーニングは、
声量アップにも繋がります!


やり方ですが、
特別、難しくもありません。

歌を上達させたい方は、
ぜひチャレンジしてくださいね。



■あわせて読みたい記事

カラオケ上達!歌が上手くなるコツ!




割り箸を使ったボイストレーニングのやり方!


割り箸の画像

割り箸を使ったボイストレーニング。

用意するものは・・・

・割り箸1本 (割って2本にします)

やり方ですが・・・

割り箸の先を奥歯で噛みます。(左右)

この状態から・・・

低い声から高い声を出す感じで

「あーーーーあーーーー」

と何度か繰り返し発声練習をします。

次に割り箸を外した状態で同じように発声してみてください。

すると、喉が開いていると実感できるようになります。

たったこれだけで、喉が開くようになるので、ぜひ実践しましょう。

注意することは・・・

軽く噛むことを意識すること!

歯を浮かせるイメージでなるべく力を入れないことが大事です。

力を入れすぎると、良い発声ができないので気を付けてください。



割り箸トレーニングでは、
喉の開きを良くすることができます。

その結果、良い声がでるということ!

さらに詳しくは、以下で紹介している
動画を参考にしてください。




■あわせて読みたい記事

音程を合わせる練習について!



動画!割り箸を使ったボイストレーニングYoutubeより


割り箸の使ったトレーニングですが、文章だけでは伝わりにくい部分があります。

そこで、Youtubeの【篠田沙希の魂のボイトレChannel】さんがアップしている動画が分かりやすいので紹介させていただきます。

注意点なども詳しく解説しているので、一度ご覧になってみてください。


【ボイトレ】喉を開ける方法【声のつまりを解消】

このトレーニングを続けることで喉が開くようになっていきます。

喉が閉まっている状態では、良い歌声はでません。

割り箸を使ったボイストレーニングを行い、カラオケを上達させましょう!



今回紹介したトレーニングは、
割り箸を用意すれば簡単にできます。

ボイストレーニングの一環として、
毎日、取り入れるといいと思います。

ちなみに!

効率よく短期間歌を上達させたいなら、
以下でお伝えしている方法をお試しください。


音程・リズム・声量アップ

これらを鍛えることができます!



■あわせて読みたい記事

録音するとカラオケが上達する理由とは?

自宅でカラオケを上達させるには?


音痴の私でもカラオケで90点が取れた秘密!



カラオケは短期間で上達するってご存じでしたか?

私は、これまで音痴で歌が下手だからと諦めていました。

でも、ある方法を試したところ・・・

音痴が改善されて、歌もグングン上手くなったのです。

友人からは、

何をやれば歌が上手くなるの?

誰かに教わったの?

根ほり葉ほり聞かれました。

実は・・・

あるトレーニングしただけで、

音程やリズム感が鍛えらました。


おかげで、カラオケは、

60〜70点ぐらいだったのが、

90点まで行くように!


やったのは本当にたったこれだけです。

その秘密はこちら!