カラオケ上達!TOP > 基礎トレーニング > リップロールについて!
カラオケ上達には"リップロール"がいいって本当!
リップロールはボイストレーニングに効果があると言われています。
このトレーニングは、唇を「プルプル」とロールさせる方法です。
歌う前に行うとウォーミングアップになるので、ボイトレの練習として取り入れたいメニュ―です。
ただ、実際にやってみると、
なんだか難しい・・・
スムーズに出来ない・・・
こんな人もいるようです。
そこで、このページでは、
リップロールの正しいやり方や効果
これらをテーマにお伝えしていきます。
カラオケを上達させたい人や歌う前にウォーミングアップをしたい人は、ぜひ参考にしてください。
リップロールにはどんな効果があるのか?
このリップロールですが、別名、リップトリルとも言います。
一番の効果は・・・
口周りの筋肉を和らげ、上手に歌えるようになる!
でも、それだけではありません。
他にも、色んな効果が期待できるのです。
具体的には・・・
- 腹式呼吸で安定した息を長く吐き出す練習になる
- 音程をコントロールすることに繋がる
- 適切な息の量で歌えるようになる
- 横隔膜などの呼吸筋が鍛えられる
- 高音が出やすくなる
これらです。
このトレーニングを行うことで得られる効果やメリットは非常に大きいです。
プロの方は、ボイストレーニングのメニューに取り入れたり、本番前には欠かさず練習する方も多くいますからね。
つまり、それだけ大事ってことなんですね。
歌う前にはストレッチするのがいい?
リップロールの正しいやり方!カラオケ上達に役立てよう!
リップロールのやり方は簡単です。
具体的な手順は・・・
- リラックスした状態を作る
- 唇を閉じて空気を出しながらプルプルとふるわせて音を出す
- 空気の吐き出しを少しずつ強くする
- 横隔膜を意識して、できるだけ振動を長続きさせる
これらを行います。
先ず、リラックスした状態から唇を閉じて空気を出しながらプルプルとふるわせて音を出します。
その際、少しづつ空気の吐き出しを行って強くしていく。
また、横隔膜を意識して、なるべく振動を長続きさせます。
特に口周りが硬くなっているとスムーズにできません。
緊張状態を和らげ出来るだけリラックスした状態から行いましょう。
ちなみに・・・
次の動画では、レベルに合わせてリップロールのやり方を紹介していますので参考にしてみてください。
「リップロール初心者から上級者までいろいろなやり方を紹介します!いくちゃんねるボイトレ」より
リップロールができない?続かない場合の対処法!
中には、上手にできない?続かない人もいます。
なぜ、上手にブルブルとできないのか?
その原因もいくつかあります。
例えば・・・
- 唇を強く閉じすぎている
- 唇が乾燥している
- 口角が下がっている
こんな場合は、リップロールがスムーズにできない可能性があります。
唇を強く閉じすぎている
唇を強く閉じているとリップロールは上手できません。口周りが緊張して固まっていないか確認してリラックスさせることが大事です。
唇が乾燥している
唇が乾燥している場合もスムーズにできなくなります。リップクリームを塗るか?あるいは唇を舌ベロで舐めから試してみてください。
口角が下がっている
もし、口角が下がっているなら口角を上げることも大事です。その場合、指を使って軽く口角をあげるとやりやすくなります。
・・・・
このようなことを注意すればスムーズにできるはずです。
できるようになったら、次は長く続くようにチャレンジする。
他にも、上や下を向いたりして色んなバリエーションで試してください。
歌を上達させたい人やカラオケで良い点数を出したいときは、ウォーミングアップにリップロールを取り入れましょう。
音痴の私でもカラオケで90点が取れた秘密!
カラオケは短期間で上達するってご存じでしたか?
私は、これまで音痴で歌が下手だからと諦めていました。
でも、ある方法を試したところ・・・
音痴が改善されて、歌もグングン上手くなったのです。
友人からは、
「
何をやれば歌が上手くなるの?」
「
誰かに教わったの?」
根ほり葉ほり聞かれました。
実は・・・
あるトレーニングしただけで、
音程やリズム感が鍛えらました。
おかげで、カラオケは、
60〜70点ぐらいだったのが、
90点まで行くように!
やったのは本当にたったこれだけです。
その秘密はこちら!